タイ語の不思議?タイ語の謎を徹底解説。2

未分類

皆さんは、タイ語を学んでいて、「何これ?意味わからへん。なんでこうなんねん(関西弁)」と心の中で毒ついたことはありませんか?このシリーズはそのような理不尽なタイ語の謎に迫ります。

謎1 二つの「アイ」

タイ語の母音を勉強した方ならご存じの

この二つ、ちゃんと名前があるのをご存じですか?

ไม้ม้วนマイムワン

ไม้มลายマイマラーイ

どっちも発音は「アイ」です。ではなぜ、二つあるのでしょうか?違いは?

 

まずはこちらをご覧ください。weblio タイ語辞書での検索結果です。

Weblio タイ語辞書は、単語の多さもさることながら、検索したい文字の位置の指定ができる(で始まる、を含む、で終わる など)ので、重宝しています。ありがとうございます。

 画像の質が悪いため見えにくいのですが、は543、は1169との方が圧倒的に多いことが分かります。なぜなら、タイ人は外国語を輸入して使う時、(タイ語は外来語がめっちゃ多い)「アイ」という音があれば  ではなく を使ったからです。例えば、水素の英語、Hydrogen は、タイ語で

ไฮโดรเจนハイドロジェーン

あの有名なゲーム マインクラフトは…?

 

やっぱりが使われているんですね〜。

なぜでしょうか?

実はその昔、はアイではなく、「アウ(正確にはaǝ)」と発音されていました。それが時立つうちに、「アイ」に変化していったのです。のほうは元から、「アイ」という発音だったので、外国から言葉を輸入するときにもを当てたんだとか。

現に、今でも一部の方言や言語では(ラオス語など)をaǝと読むそうです。

 まとめ

昔、はアイではなく、「アウ(正確にはaǝ)」と発音されていた。それが時立つうちに、「アイ」に変化していった。

タイトルとURLをコピーしました